信楽窯元散策路WAのサイトはこちらに引っ越しいたしました。
http://shigaraki-wa.jp/

地蔵尊のおはなし

こんにちは、明山窯Ogamaスタッフのもりです。散策路ブログでははじめまして!

Ogamaは、散策路のなかでも、小字「二本丸町」、新宮神社からながーく続く坂を登りきったあたりにあります。
登り窯が目印なのですけれども。
初投稿はそちらのおはなしではなく。
御挨拶も兼ねて、Ogama近辺の散策スポット「二本丸地蔵」という地蔵尊をご紹介いたします。

地蔵尊のおはなし

地蔵尊のおはなし


散策路内には地区毎に写真のような地蔵尊(じぞうそん)がありまして、古くから土地と人とを守ってくださっています。

はじめて信楽で地蔵尊に出会った私は、あら?と思いました。
お地蔵様にしっかりとした屋根と座敷があるなんて!

写真は扉が閉じていますが、開くと、
やさしいお顔のお地蔵様、
花やお供え物、
その前に畳が2~3畳ほど敷かれた座敷があります。

座敷には急須と湯呑がいつでも置いてあって(もちろん信楽焼)
近所の人たちがお茶を飲みつつおしゃべりしているのをよく見かけるのですよ。

地蔵盆には子供たちが集まって、赤い提灯がずらっと並びます。
山盛のお菓子や金魚すくいは、なんとも楽しげなもの。
子供の健やかな成長を地域全体で感謝する場でもあるのだ、と知って、心があたたかくなりました。

地蔵尊のおはなし
(字にも守ってくれる力が宿っていそう^^)

今も昔も、この地を守ってくださっている信楽の地蔵尊。
きっと、訪れる皆さんの道中も見守っているはず。

散策の道すがら、ちょっと足をとめてみてほしい、お勧めのスポットです。

ではでは、信楽でお会いしましょう!

2013.3.6 明山窯 Ogamaスタッフ もり でした。




同じカテゴリー(今日のWA)の記事画像
イベント打上げBBQしました!
ご当選のお客様、おめでとうございます
飛び出す、
これも、遺産です
ドラマのロケ地になりました
5月9日の記事
同じカテゴリー(今日のWA)の記事
 イベント打上げBBQしました! (2016-04-24 19:24)
 ご当選のお客様、おめでとうございます (2014-06-13 16:40)
 飛び出す、 (2013-08-05 13:20)
 これも、遺産です (2013-07-06 14:48)
 ドラマのロケ地になりました (2013-06-09 23:17)
 5月9日の記事 (2013-05-09 23:21)


Posted by 散策路のwa at 10:00│Comments(0)今日のWA
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。