信楽窯元散策路WAのサイトはこちらに引っ越しいたしました。
http://shigaraki-wa.jp/

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

丸滋製陶に届いた声。


                              (参考写真)
> 丸滋製陶 様

> 本日は窯元散策路の仲間たち展で1年ぶりで息子と共にお邪魔させていただきました。
>
> 一年に1回のことなのに顔を覚えていただき感謝しております。
> 1年目の大雨、2年目のお庭の桜の花と、1年ごとに違う思い出ができていく気がします。
> 火鉢も傘立ても、そしてペン立ても大切に使わせていただいております。
> 今年も訪れる先々で温かみを感じる方々、作品と触れ合え、有意義な1日を過ごすことができました。
> 年々、工夫されて、盛り上がっているようでこちらもうれしくなります。
> 仕事柄、この時期は新しく大学に入ってきた学生にfreshな気持ちで接しなければならないのですが、
> 土曜日をOFFにしても力を分けていただいた気がしました。
> どうもありがとうございました。
> また、家族で寄せていただきます。
> 工房の皆様にもよろしくお伝えください。明日もがんばってください。
>
> 大津 浅野様  


Posted by 散策路のwa at 08:33Comments(1)皆さんの声。

松庄に届いた声-2。


                                  (参考写真)
イベントが天気もよく、とても楽しくて、いい一日を過ごさせていただきました♪
信楽actも共同開催だったんですね~信楽焼窯元散策路と共にわくわくして見さ
せていただきましたっ。本当に奥田さん(松庄)お疲れ様です。


私の母も最初歩き出したころは腰痛い・足痛い・・・と言っていたのですが、
散策しだすと全然元気で、足が痛いのもすっかり忘れて、
山道なんて、なんのそので歩いてはりましたよ(^^;)


オニギリも豚汁もお漬物もホント~に美味しかったです(*^^*)/豚汁が特に絶品でした。
父はお漬物が好みだったらしいです。

草津市 吉川様  


Posted by 散策路のwa at 13:30Comments(1)皆さんの声。

松庄に届いた声。


                                 (参考写真)

今年で窯元散策路の仲間たちの催しも3回目,パンフレットを受け取り,
中学生の息子と二人でいそいそと出かけました。
1回目はラジオか何か偶然に知ったこの催し,今ではちょっとしたリピーターでしょうか?

今年は暖かく散策日和で信楽の春を満喫することも出来ました。
年を重ねる毎に工夫がなされ,盛り上りを感じることが出来ました。
とりわけ,今年は登り窯や銭湯などをギャラリーに作品展示が成されているのも目をひきました。

繰り返し訪れると,顔馴染みや再訪したい場所もできて別な楽しみができます。
あの人に会えるだろうか,庭の花は咲いているだろうかなども。

訪れる場所ごとの人とのふれあいを楽しみにしています。

信楽焼の器でいただくおにぎりと豚汁もその一つ,今年も美味しく頂きました。
この催しに訪れる度に少しずつ,我が家の信楽出身の仲間たちが増えて,

食卓に居間にとそれぞれの持ち場で活躍しています。

準備など大変かと思いますが,どうかこの催しを続けて,更に発展させてください。応援しております,



大津市 浅野様  


Posted by 散策路のwa at 12:00Comments(1)皆さんの声。

武蔵、ペコちゃん様に届いた声。


                                (参考写真)
 本日 再び信楽へ行ってました。本当にすごいイベントでした。
まちのみんなで盛り上げている感じがとてもよかったです。
ありがちな行政や社協の介入がまったく感じられない、町のみんなで楽しんでいる感じでした。
だからといって、商売とか信楽に来て来て、、、という感じではなく、
自然にみんながこの町を愛していて本気だしているような雰囲気がとても伝わりました。
 
 朝11時くらいについて、最初にいった松庄さんで思わずおにぎりセットをい
ただいてしまい、早めの夕食に武蔵にいって串かつ食べて帰ろうという予定にしていましたが、
ビーズを集めながらジャズライブを聴いたり、涅槃像に似ているお山を見たり、
1トンの土イベントに参加したり、珈琲をいただいたりして、5時に武蔵に着いたら、6時から営業で・・・・。

 今日は10時までには帰らなければならなかったので、涙を飲んであきらめました。
それで・・・・あきらめきれず大阪に帰ってから、串かつやさん(新世界風串かつ)を食べました。

それで・・・・あきらめきれず来週土日に3週連続の信楽へ行くことになりました。
はまると とことん、、、です。

それで・・・・土曜の夜に武蔵で一杯呑みたいと思っています。

和歌山県 さちこ様
  


Posted by 散策路のwa at 07:30Comments(1)皆さんの声。