信楽窯元散策路WAのサイトはこちらに引っ越しいたしました。
http://shigaraki-wa.jp/

信楽の心強いみなさん


こんにちは、明山窯Ogamaスタッフのもりです。
TOP右下のリンク集に、信楽の心強いみなさんのBlogを2件追加したのでご紹介します!

信楽の心強いみなさん

(写真はある日の新宮神社で出会った三毛猫さん。)


信楽の心強いみなさんその一
信楽GIP:信楽げなげな市
Blog:http://kjj11857.shiga-saku.net/
facebook:http://www.facebook.com/#!/Genagenaiti

「信楽の良いところ 知って 伝えて 残したい!(Blogより抜粋)」
毎月第一日曜日は、散策路の入口「新宮神社」でげなげな市。町内外からさまざまな手作りのものが集まる面白い一日です。
主催は信楽GIPの皆さんで、いつお会いしても元気をいただいてしまう方々です。
一度聞いたら「え?」と聞き返してしまう名前の由来は、是非Blogでお確かめ下さい!


信楽の心強いみなさんその二
信・楽・人 -shigaraki field gallery project-
Blog:http://sigarakipr.exblog.jp/
facebook:http://www.facebook.com/#!/shigarakibito

「まちの中に潜む魅力を見つけ出したい、作り出したい。(Blogより抜粋)」
散策路Blogでもたびたび登場する彼・彼女たちは、滋賀県立大学の学生グループです。
これまでに、shiroiro-ie(松庄)やOgama(明山窯)の改装、町内の名物人物マップの作成に携わってくださいました。
学生ならではの好奇心や行動力に沢山助けられています。
現在、散策路内のサイン(道しるべ・目印)計画やイベント補助などでも活躍中。
いつも本当にありがとう!これからもよろしく!


今回はふたつだけですが、信楽には心強いみなさんが沢山いらっしゃいます◎
随時ご紹介できるように、更新はげみます!


2013.6.6 明山窯 Ogamaスタッフ もり でした。


同じカテゴリー(信楽事)の記事画像
器、送るのお手伝いします。
今日は「げなげな市」も大盛況です。
【信楽トリエンナーレ2010(仮)】が新聞に掲載されています
同じカテゴリー(信楽事)の記事
 器、送るのお手伝いします。 (2011-04-01 14:26)
 今日は「げなげな市」も大盛況です。 (2010-04-04 13:12)
 【信楽トリエンナーレ2010(仮)】が新聞に掲載されています (2009-08-26 02:04)


Posted by 散策路のwa at 06:06│Comments(0)信楽事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。